
子どもが主役の
創造的な学びを
オンラインではじめよう


外出や送迎が不要
1〜2人の少人数だから主体的に取り組める

オーダーメイド授業だから楽しい!が続く

先生の声かけがとてもよかったようで
本人も楽しかったと言っていました。
(小2/保護者さま)
※写真はイメージです


今オンライン授業が人気の理由


選べるコース
年長~高校生までを対象に幅広いコースをご用意





.jpg)









3つの特長

いつからでもはじめられる
質の高い個別指導で安心

講師1人に対し、お子さんは1〜2人で個別授業を受講いただけます。
スタッフと画面越しで対面して授業を行うので、操作方法やプログラミングで分からない事は、納得のいくまで質問いただけます。5,000人以上の指導実績で培ったノウハウを活かし、特別な研修を受けたスタッフがお子さんそれぞれに合った学びをサポートします。
特長その1


外出不要。
自宅で楽しく学べる
自宅にいながらパソコン1台で、教室に行くのと同様の楽しい授業が受けられます。
自宅の慣れた環境から参加できるメリットに加え、授業後ももっと取り組みたい場合はそのまま自宅で制作活動ができるため、学びも深まりやすく、自分のペースで作品を完成できます。
特長その2


個々に合わせた授業内容で
「今後も通い続けたい!」が97%
テキスト通りにみんな同じ内容を学ぶのではなく、お子さんの興味・関心に合わせたオーダーメイド授業を提供しているため、お子さんが主体的に取り組めます。小さいお子さんにはパソコンやロボットの使い方から丁寧に教えたり、ハイレベルな内容を学びたいお子さんには高い専門性を持つ講師が対応するなど、レベル感にあった指導を行っています。
※塾生からのアンケート結果 2014年9月LITALICO調べ
特長その3
体験談・推薦の声


※塾生からのアンケート結果 2014年9月LITALICO調べ
※写真はイメージです
好きなことを見つける
大きなきっかけに!

スタッフの対応やスキルが
高く信頼できます!
指導内容が分かりやすく、娘は先生が大好きです。スケジュールについて相談させていただいた際も、先生に色々相談させていただき、親身に娘のことを考えて返答してくださった事にも好感を持ち、感謝の気持ちでいっぱいで、今後も継続して習いたいです。
(小1/保護者さま)

※写真はイメージです
学び続ける楽しさ・大切さを
教えてもらいました

先生とのコミュニケーションが
成功!プログラミングが楽しみに
他のプログラミング教室に通っていましたが、授業形態や講師とのコミュニケーションなど子どもには負担になっていたようなので、LITALICOワンダーの個々の特性配慮の部分がやはり素晴らしいです!子どものコミュニケーション能力に合わせて、ゆっくりでも急かさずやりたい気持ちを引き出してくれます。
プログラミングする時間がとても楽しみになったようです!
(小3/保護者さま)

※写真はイメージです
プログラミングは
いろんな成長につながる!

プログラミングをとても身近に
感じられるようになりました
プログラミングが楽しいようで、子どもは自分から積極的に取り組んでくれています。今では自分から「〇〇したい」と言うこともできるようになり、自発性が養われていると感じます。
また、毎回授業を受けるたびに子どもの成長を感じられ、考える力や聞く力も身に付いてきているようです。プログラミングをとても身近に感じられ、授業で「プログラミングが分からない」という不安がなくなりました。
(小3/保護者さま)

※写真はイメージです
豊かな人生を歩む可能性を広げる教育
21世紀に
求められる力を培う学びの場


よくある質問
Q
オンライン体験授業に必要なものは?
A
オンライン授業のご受講には下記の2つをご用意ください。
(1)カメラ・マイク付きのパソコン1台
Windows8.1~またはMac OSX 10.5~推奨。カメラとマイクは外付けでも可。
その他のOSについては事前にお問い合わせください。
(2)必要十分なネットワーク環境
事前に通信環境の確認をご希望の方はお気軽にお問合せください。
Q
授業前にパソコンの設定等を確認してもらえる?
A
初回授業前に機材サポートをご希望の方はお電話でサポートいたします。お気軽にお問合せください。
Q
親も子もプログラミングがはじめてだけど大丈夫?
A
オンライン体験授業では保護者さまのご在宅をお願いしております。通塾時の保護者さまのサポートなくお子さんひとりで取り組め、マウス操作だけでプログラミングができるプログラムもあります。パソコンがはじめてのお子さんも安心してご参加ください。事前の機材サポートもご用意しています。
※当サイトに示された授業によるお子さんのスキルの習得などには個人差があります。また掲載されている感想やご意見などは個々人のものとなり、すべての方にあてはまるものではありません。
※ScratchはMITメディアラボ ライフロングキンダーガーデンのプロジェクトです。
※Unity および関連の製品名は Unity Technologies またはその子会社の商標です。
※LEGO is the Trademark of the LEGO Group.(c)2021 The LEGO Group.

Copyright © LITALICO Inc. All Rights Reserved